今やドラム式洗濯機、ロボット掃除機と並んで現代の3種の神器とも言える「食洗機」
しかし、いざ買うとなると「結構大きいし安いものでもないし…」「必ず必要なものでもない」「機械で洗って本当に綺麗になるの…?」って迷いませんか…?
安いものではないので失敗したくはないですよね。
今回は、食洗機を購入して半年ほど経ったので、購入した理由や実際購入してわかったことをご紹介します。
迷っているかたの参考になれば嬉しいです。^^
ぽよ
- 賃貸暮らし/共働き二人暮らし
- 据え置き型の食洗機購入(分岐水洗型)
食洗機を使用し始めて半年経ちました(^^)
2人暮らしでも食洗機はおすすめ
こちらが我が家の頼れる相棒。
Panasonicの「NP-TH4」です。ファミリー向けの真ん中のランクモデル。
最上位機種にあるタッチオープンや「ナノイーX」機能は搭載していないものの、80℃すすぎもできるタイプです。
食洗機の話を友人にするとよくある反応は、「2人ならなくてもなんとかなる」「値段が高い」というものです。
しかし、購入して半年。声を大にして言いたい。
もう、本当におすすめだからみんな使ってみてほしい!
私が食洗機を導入した理由4選
まあまあ大きな機械を置くことになるのに、「どーーーーしても食洗機が欲しい!」と思った理由は4つあります。
①食器洗いが嫌い
料理を作るのは好きで、食べるのも好き!だけど、使い終わった調理器具と食べ終わった食器を洗うのは苦手です…
できた料理は熱いうちに食べたし、お腹がいっぱいになったらうごきたくなーーーい!
一人暮らし時代は、とりあえず流しにおいて見えないふり。汗
他の食器を使っては溜めて…そのうち食器や調理器具がなくなって自炊しなくなる、と言う悪循環に陥ることもしばしば。(流しに放置される食器たち…)
1人なら放置していても自己責任ですが、2人暮らしとなるとそうもいきません。
1人分でも調理器具を入れたら8〜10個前後が2人暮らしだと大体倍になるので負担も増えます。
食器洗うのが大好きな人は別ですが、そうでなければ2人暮らしでも十分検討の余地があると思います。
②どっちが洗うか論争をしたくない
「料理を作ってもらったんだから食器洗いくらいしなきゃ」「料理したんだから片付けぐらいやってほしい」
どっちが皿洗うか論争、起こっていませんか?
相手への気遣いは大切ですが、お互いに嫌だなあと思うことをやってもらいたい、やってあげなきゃと思う気持ちの負担が無くなれば、もっとリラックスして暮らせます。
せっかくの2人の暮らし、もっと生活楽しむことに時間とエネルギーを使いませんか?
そのためには皿洗いをなくしてしまおうという発想です。
③共働きだから少しでも時間確保したい
我が家は2人ともフルタイム勤務(在宅なし)の会社員です。
通勤時間もお互い1時間〜1時間半ほどかかります。
平日夜は夕飯、お風呂、少しの家事をこなしたらすぐ寝る時間。
少しでも趣味やリラックスタイムを増やしたいよね
比較的時間に余裕がある方でも、リラックスできる時間が増えるに越したことはないでしょう。
④ 今後のライフプランを考えて
一度購入すれば数年は使用するので、今後のライフプランを考えると先に購入してもいいかと考えました。
子供が産まれて家族が増えたら、子供の様子を見ながら家事をしなければならなくなります。
時間と精神の余裕は重要です。(歳をごとに容量が減っていく気がする…)
ここにさらに子供が生まれたとしたら、私には必要だなあ
PCのように数年で劇的にスペックが上がるものでもないと思うので、早めに購入して活用していくのもいいと思います。
食洗機を半年使ってわかったメリット
半年使ってみて、「やっぱり食洗機最高!」と思った食洗機のいいところをご紹介します♪
①食器洗いの家事がほぼなくなる
「食器洗いの手間が減る」のではなく、「食器洗いという家事がほぼなくなる」感覚です。
時間的には通常皿洗いした場合15分程度かかるところを5分少々あればスイッチオンできてしまいます。
1日10分で月5時間、1年で約61時間、2.5日の時間が生まれます。
食器洗いは、
”食器を洗剤をつけたスポンジで洗って流す”
という家事です。
しかし、実際は
①シンクでの置き場所を考えながら、汚れの程度や食器の種類を見てどの食器から洗うか考える
②順番に食器を洗いながらシンクで崩れないように、割れないように気をつけながらシンクに置く。
③水切りかごやマットに置く順番や場所を考えながら泡を流す
④崩れたり割れたりしないように、マットや水切りかごに置く
というように考えることがたくさんあります。これを洗うべき食器や調理器具全てに対してやっていくので、数が多くなればなるほど洗う時間だけでなく考えることも増えます。
例えばこれが”フライパン1個とグラス3個だけ洗えば良い”のなら、負担もかなり小さくなります。
予洗いが必要なものもあるけど、食洗機が落とせない汚れだけをちょこっと補助したらいいと思うとだいぶ楽になったよ
手洗いするものが全くない日はあまりありませんが、気持ち的には本当に楽になりました。
②手洗いよりきれい!ツルツルの仕上がり
ズボラな私が洗うよりもよっぽど綺麗に洗えます。笑
最初は「本当にちゃんと洗えるの?適当なんじゃないの?」と疑っていました。
食洗機って本当に綺麗になるの?心配。
しかし初めて使ってみた日に感動しました。
ピカピカツルツルの仕上がり!
食洗機で洗ったグラスでビールを飲んだら泡の立ち方が全然違う!
この仕上がりには、食洗機を疑っていた夫も驚いていました。
つるつるピカピカだね!食洗機すごい!
(ずぼら)
ズボラなぽよがするよりずっときれいだよ^^;
ただし、ちょっとコツがあります。
高温、高圧(=お湯と水圧)で洗うので下記のような汚れには注意しましよう。
簡単に洗い流したり、拭き取ったりすれば大丈夫です。
加熱すると固まる汚れ 例:生卵、ホットミルクに張ってしまった膜 ⇨水で軽くすすいだり、少し擦ってから入れる
手で擦ってもとれないかちかちの汚れ 例:グラタンの端で焦げたチーズ、カピカピのごはん、おもち ⇨水につけてふやかして少し擦ってからいれる
③気持ちの余裕ができた
「食器洗わなくちゃ」と思わなくてよくなったのは気持ちとしても余裕が生まれます。
もちろん、食洗機にはセットしないといけないのですが「食洗機にセットしたら綺麗に洗って乾燥してくれる」と思うことができると心の負担が軽くなりました。
④心置きなく料理できる
洗い物は食洗機がしてくれると思うと心置きなく器具を使って料理ができました。
料理する時、なるべく洗い物が少なくなるように食器や器具を工夫したり、洗うのが大変な料理は敬遠していました。
しかし、「食洗機に入れたらいっか!」と思うといままでより自由に心置きなく料理ができます。
カレーを作っても、綺麗に食洗機が洗ってくれるのでハードルが下がりました。
実際使ってみてわかったデメリット
私は、買って後悔している点はあまりないのですが、ちょっと微妙かもということも併せてご紹介します。
大きな買い物なので、メリットだけでなくデメリットも確認してみてください♪
①大きさ、存在感
やっぱり大きくて存在感はあります。
自分の価値観とのすり合わせをしておいた方がいいと思います。
置き場所やキッチンの広さによっては圧迫感を感じるかも知れません。
大きな機械を置くことになりますし、配線やホースなどもあるのですっきりおしゃれミニマルなキッチンを目指したい方はよくイメージしておくことが重要だとおもいます。
また、ARを使ってスマホでリアルな設置イメージみることができるサービスも提供されているので参考にしてみてください。
- panasonic スマホで設置シュミレーション
- AQUA 設置シュミレーション
この2つのサイトと、家電量販店でもらったパンフレット、メジャーを睨めっこしてイメージして購入しました。
我が家はこんな感じ。
実際は置いてみると思っていたより圧迫感はありませんでした。白を選んだのと、台を設置して少し高さをあげたこともあるかもしれません。
リビング側から見ても白い四角い箱なので思ったよりはごちゃつき感もないなと感じています。
リビングから見ても白い四角い箱だから思ったより圧迫感はなかったよ
設置台を置くことで食洗機の下のスペースを利用できたり、設置スペースを作ることができるので検討しても良いと思います。
大きさ、排水、蛇口との干渉、コンセントなどどこに置くかをよく確認して、しっかり計画をしてから購入しましょう。
②結構音が大きい
我が家はカウンターキッチンでリビングと一続きで設置していますが、稼働中はテレビの音はやや聞こえづらいです。
聞こえる音は水が食器に当たる音や、今水吹き付けてるんだろうなというような機械音です。
私は、そんなにテレビをみないのと、みたい時はテレビの近くのソファーにいるのであまりストレスにはなっていません。
気になる方はyoutubeに音を録音している方がいたので参考にされるといいと思います。
③慣れるまで食器を入れるのが難しい
これは慣れてしまえば問題ありません。
しかし、慣れるまでは少々苦労しました。
入れ方ガイドがついてくるので、それに合わせて入れていきましょう。
HPにも使い方のコツが買いてありました^^
panasonic 食洗機使いかたのコツ
何回かやってみて気づいたポイントは、
- 上段から入れる
→先に上段を入れてしまうと、上段から食器の汚れが落ちてきて手が汚れてしまいます。
- 水がどの方向から当たるのか意識する
→水が当たる方向に汚れた面を入れるようにします。
- 小さいものから入れる
→小さいものから入れればその横により大きいものを入れることができるので効率的に入れられます。
④食器を入れるときに手が汚れる
洗う前の食器を入れるので手が汚れることもあります。
後で洗えばいいや、と思うタイプなのであまり気にしていませんが、気になる方は手袋をするなど対策が必要かもしれません。
二人ぐらしでも食洗機って必要?
2人分になると、単純に食器が2倍になります。1人分でお茶碗、お椀、メインのお皿、小鉢、コップ、お箸で6点程度でも2人分だと12枚。時間も倍になります。
2人分のごはんを作ろうと思ったら、1人分作るときよりちゃんとしたものを作らなきゃって思いませんか?(一人ならふりかけご飯でもなんでもいいけど…)
そうなると自然と使う食器も調理器具も増えます。また、気持ち的にもちゃんとしなきゃという負担も増えていませんか?
そんな時に、食器を洗う手間と心の負担を減らしてくれる食洗機は頼もしい味方になってくれますよ。
手間と心の負担を減らしてくれる食洗機は、頼もしい味方になってくれるよ〜
食器が少ない時はどうするの?
ちなみに食器が少ない時は下記の2パターンです。
①1食分は流しにつけ置きして、次の時にまとめて洗う。
→例えば朝食で使ったお皿はつけておいて、昼食もしくは夕食の後に一緒に洗う
②何か洗うものを見つけて隙間を埋める
→鍋、調理器具、トースターのあみ、電子レンジの皿など何か
一緒に洗うことで罪悪感も減りますし、洗いにくいものも綺麗になって一石二鳥です!
最近はコンロ五徳を一緒に入れて定期的に洗っています。
「食器が少ししかないのに食洗機を動かすなんて勿体無い」と思うかもしれませんが、洗っていない食器が流しにあるだけで料理へのモチベーションがだだ下がりなので
そこは時間への投資と割り切って多少隙間があっても回してしまうことが多いです。
まとめ:食洗機、もう相棒です。時間と心のゆとりのある暮らしをしてみませんか。
我が家の相棒、食洗機を導入した理由と実際に使ってみて感じたメリット、デメリットをご紹介しました。
食洗機を導入した理由
- 食器洗いが嫌い
- どっちが皿洗うか論争をしたくない
- 共働きだから少しでも時間を確保したい
- 今後のライフプランを見越して先に購入
使ってみて感じたメリット
- 食器洗いという家事がほぼなくなる
- 手洗いより綺麗なつるつるピカピカの仕上がり
- 気持ちの余裕ができた
- 伸び伸び料理できる
使ってみて感じたデメリット
- 大きさ、存在感
- 音の大きさ
- 慣れるまで食器を入れるのが難しい
- 食器を入れるときに手が汚れる
食洗機を導入することで、時間の余裕だけでなく心のゆとりも作ってくれました。
心のゆとりが一番大きなメリットだなあ
忙しい毎日。食洗機の力をかりて自由な時間を増やして、ごろごろしたり、パートナーと話したり、本を読んだり、豊かな毎日を送りませんか?
ぜひ検討してみてくださいね!
コメント